2008年10月26日

お免状代+先生へのお礼

新しいお免状をいただきました!

お免状の料金(これは、流派によって異なるのか、同じなのか、確認中です)のほかに、先生へのお礼をするのがルールのようです。

ちなみに、お礼は「お免状料金の半分〜」が相場のようです。

よって、お免状を取る費用としては、

お免状代+お礼

になります。お免状料金は、上の段に上がるたびに高くなります。
posted by 茶疾風(cha-hayate) at 18:20 | TrackBack(0) | 茶道でかかるお金・経費

この記事へのトラックバック
テクノラティお気に入りに追加する
|||||

カスタムサーチエンジン

↓茶道について、Q&Aサイトなどで調べたい方用の検索エンジンを設定しました。「お免状について知りたい」などの具体的な情報は、Q&Aサイトでの検索が便利です。横断検索しますので、こちらで「茶道 お稽古」などと入れてみてください。



過去ログ
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。