2009年01月24日

まずは茶道DVDをじっくり見て、おひとりさま茶道人の準備を(初心者向け)

NHKの「趣味悠々」では、ときどきのテーマで茶道が何回かにわたって紹介されます。表千家だったり、裏千家だったり、その他の流派だったりと、茶道の達人のお点前を見ることができるすばらしい機会を与えてくれます。

それがDVDになっています。新品だけではなく中古もありますので、ぜひ茶道を始めたい、知りたいという方、おひとりさま茶道人をめざしたい方、必携です。

「何流を買えばいいのさ?」とお悩みの方は、まあ表千家が裏千家を選べば間違いないですが、裏千家のほうが人口が多いとか、教材が多いとか、高校・大学の茶道部は裏千家だとかいう事実がありますので、そっちのほうがいい方は裏へ。お固い方が好みの方は表を選べばいいでしょう。

ちなみに、表千家と裏千家では、やり方が異なります。

男性のやり方、女性のやり方、というのがあるのですが、表千家の男性のやり方が、裏千家のやり方と似ているとか、いろいろあります。

表千家のひとたちは、よく「あら、お裏さんのお点前ってそうなのね」とか言って、違いを楽しんでいるのかそうじゃないのか、みたいなことをいっています。

何流かは全く問題ではありません。お茶を楽しむ、時間を共有することを楽しむ、道具の持つストーリーを感じるみたいなことは、茶道全般に共通して整備された、素晴らしきシステムであります。

自分にご縁のある、自分の身近にある茶道に触れましょう。

ということで、それがご自分の部屋でいいわけです(まずは)





タグ:茶道DVD
posted by 茶疾風(cha-hayate) at 11:32 | TrackBack(0) | 茶道をはじめる

この記事へのトラックバック
テクノラティお気に入りに追加する
|||||

カスタムサーチエンジン

↓茶道について、Q&Aサイトなどで調べたい方用の検索エンジンを設定しました。「お免状について知りたい」などの具体的な情報は、Q&Aサイトでの検索が便利です。横断検索しますので、こちらで「茶道 お稽古」などと入れてみてください。



過去ログ
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。