2012年07月25日

歳時記を知ればもっと茶道練習が楽しくなる!

和の暮らしが楽しい!おうち歳時記―毎日をハッピーに楽しく暮らすアイデアがいっぱい!
和の暮らしが楽しい!おうち歳時記―毎日をハッピーに楽しく暮らすアイデアがいっぱい!

茶道を習うと、歳時記に合わせた展開になっていることがわかります。でもなかなか歳時記って知らないし勉強する機会がない。そんなあなたにおすすめなのが、歳時記本です。

夏のお稽古は暑いですね!クーラーが入った部屋でお稽古している方、そうじゃない方いろいろいらっしゃると思いますが、それでも茶道には涼しさの工夫がたくさんあるようです。また、この時期のお茶会は朝茶事といって午前中に済ませるものもありますね。朝茶事もとても楽しい茶道のイベントのひとつですね。

おうちで楽しむ にほんの行事
おうちで楽しむ にほんの行事

日本の行事をなんとなくでも知っておけば、面白い毎日になりますね〜!

posted by 茶疾風(cha-hayate) at 01:47 | お茶を研究する
テクノラティお気に入りに追加する
|||||

カスタムサーチエンジン

↓茶道について、Q&Aサイトなどで調べたい方用の検索エンジンを設定しました。「お免状について知りたい」などの具体的な情報は、Q&Aサイトでの検索が便利です。横断検索しますので、こちらで「茶道 お稽古」などと入れてみてください。



過去ログ
最近の記事
カテゴリ
過去ログ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。